毎週木曜定休になりました
神たまて筥 海



神たまて筥 海
¥6,900
SOLD OUT
商品番号:IGSM01-1
内寸:高さ50mm×横幅220mm×奥行160mm
外寸:高さ63mm×横幅248mm×奥行186mm
重厚な存在感を放つのは、柾目が美しい杉の「箱」。神具に携わる伊勢宮忠の技術を施した、繊細な仕上がりです。昔から、神棚や神具の材となるのは神の木とされる桧でしたが、これに対して人は杉の木を用いたと言われることがあり、伊勢らしい箱として杉材を選びました。また、神様に奉納する御神宝などを入れる「柳筥( やないばこ )」から、箱の字には「筥」を当てました。お神札やお守り、また恋文や家族、恩師からの手紙など、大切にしておきたい祈りや気持ちも添える箱。そっと蓋を開けるたび、杉の木の柔らい質感や心落ち着く香りを感じてみましょう。
【 伊勢外宮参宮みやげ 】
〜 外宮の歴史文化を伝える 〜
「神都」と呼ばれる伊勢は、神宮の鳥居前町として伊勢神宮の歴史とともに歩み、栄えてきました。森の中の皇大神宮( 内宮 )は宇治地区にあり、豊受大神宮( 外宮 )の周辺に山田のまちがあります。 神々の食を司り、五穀豊穣や子孫繁栄を祈り続けた外宮に感謝し、さまざまなジャンルのつくり手がその思いをカタチにしました。
【 株式会社 宮忠 】
昭和13年から神棚神具一筋。伊勢宮忠の代表的な神棚は、屋根に茅葺き、材料に木曽檜を使用し、伊勢神宮の神殿の建築様式「唯一神明造 ( ゆいいつしんめいづくり )」 を忠実に模しています。木口にも鉋仕上げを施す、無垢で滑らかな触り心地。神棚だけでなく神具の一つひとつを、木の持つ表情を大切に、伊勢の宮師が手仕事で仕上げています。
《 こちらの商品の送料について 》
合わせ買いなどにより追加の送料が発生した場合につきましては、事前に当店よりご購入者様にご連絡した上で、追加料金をご購入者様にご負担いただきますこと、あらかじめご了承ください。送料についてご不明な点がございました際には、事前にお電話かお問い合わせフォームよりご連絡ください。
内寸:高さ50mm×横幅220mm×奥行160mm
外寸:高さ63mm×横幅248mm×奥行186mm
重厚な存在感を放つのは、柾目が美しい杉の「箱」。神具に携わる伊勢宮忠の技術を施した、繊細な仕上がりです。昔から、神棚や神具の材となるのは神の木とされる桧でしたが、これに対して人は杉の木を用いたと言われることがあり、伊勢らしい箱として杉材を選びました。また、神様に奉納する御神宝などを入れる「柳筥( やないばこ )」から、箱の字には「筥」を当てました。お神札やお守り、また恋文や家族、恩師からの手紙など、大切にしておきたい祈りや気持ちも添える箱。そっと蓋を開けるたび、杉の木の柔らい質感や心落ち着く香りを感じてみましょう。
【 伊勢外宮参宮みやげ 】
〜 外宮の歴史文化を伝える 〜
「神都」と呼ばれる伊勢は、神宮の鳥居前町として伊勢神宮の歴史とともに歩み、栄えてきました。森の中の皇大神宮( 内宮 )は宇治地区にあり、豊受大神宮( 外宮 )の周辺に山田のまちがあります。 神々の食を司り、五穀豊穣や子孫繁栄を祈り続けた外宮に感謝し、さまざまなジャンルのつくり手がその思いをカタチにしました。
【 株式会社 宮忠 】
昭和13年から神棚神具一筋。伊勢宮忠の代表的な神棚は、屋根に茅葺き、材料に木曽檜を使用し、伊勢神宮の神殿の建築様式「唯一神明造 ( ゆいいつしんめいづくり )」 を忠実に模しています。木口にも鉋仕上げを施す、無垢で滑らかな触り心地。神棚だけでなく神具の一つひとつを、木の持つ表情を大切に、伊勢の宮師が手仕事で仕上げています。
《 こちらの商品の送料について 》
合わせ買いなどにより追加の送料が発生した場合につきましては、事前に当店よりご購入者様にご連絡した上で、追加料金をご購入者様にご負担いただきますこと、あらかじめご了承ください。送料についてご不明な点がございました際には、事前にお電話かお問い合わせフォームよりご連絡ください。